Entries
空想のまちアンソロジー 発行のおしらせ。
おひさしぶりです、よー!
ついについに、空想のまちアンソロジーが完成しましたっ。
といっても、まだ完成品を手にしていないのだけど、数日後にはできあがってくる予定で、4月19日に開催される「本の杜7」での新刊となりますー!
と、ゆうわけで、軽くだけれどお知らせをしようかと思って、ブログ更新に来たよっ。
作った本はこんな感じ!

◆ 本のなまえ:
空想のまちアンソロジー「ぼくたちのみたそらはきっとつながっている」
◆ サイズ:B6判 ページ数:260ページ (ブックケース・しおり付き)
◆ おねだん:1200円
◆ 14作品収録

裏表紙これ

***
表紙イラストはみさわりょうさんに描いていただきました♪
時間のないなか、抽象的な熊のお願いに応えてくれて、すごく素敵でかわゆい絵をいただけて、感謝感激なのです。
みさわりょうさんは普段二次創作でご活躍されている方です。(NO.6とか! P4とか!)
お好きな方はぜひぜひピクシブを覗いてみてくださいねっ。
みさわりょう さま(ピクシブ
)
本体は印刷屋さんにお願いしました。(表紙がオフセット印刷、本文がオンデマンド印刷です)
ブックケースとしおりは手作りで、本の杜に出すぶんを、いま制作中なのですっ。
ブックケースは本の厚みとの兼ね合いがあるので、最終仕上げは本が届いてからになるよっ。
体力がゆるす限り、がんばって作るねっ!
◆ お試し読みは近日中に、創作見本誌会場「HappyReading」さんに掲載します。
◆ 自家通販の予定はないけれど、4月中には書店委託を「架空ストア」さんにお願いする予定です。
***
こんなかんじ!
内容は……自分で言うのもなんだか変なのかもだけど、すごく良いですよっ。
今回、大枠の共通世界は提示させてもらったのだけど、それ以外はご自由に書いてくださいねっ。
とゆう感じだったので、どの作品にも独自の「空想のまち」が広がっていて、すごく素敵で、すごくおもしろいです。
しっとりと情景・情感にひたれるお話、かわゆかったり楽しかったりして思わず「ふふっ」って笑ってしまうお話、真摯な気持ちが伝わってくるお話、ピリリとスパイスのきいたお話、ほんわりと心あたたまるお話……などなど。
いろんなお話がつまっていて、読むひとを楽しませてくれる本になったと思います。
260ページとゆう分厚い本、イベント当日はたくさんもってゆくので、みんな本の杜にきてねっ。
(帰りは軽くなるとよいな~!)
ちなみに本の杜のスペースは…… A-03,04 象印社 だよ。
公式サイトではサークルカットが公開されているみたいなので、チェックしてみてね!
本の杜公式サイト
***
このアンソロジー制作中、思いがけずに身の回りのことで色々忙しくなってしまって、あまりうまく企画をまわすことができなくて、参加者さまにたくさんご迷惑をおかけしてしまいました(>_<)
そんな熊を見捨てずに、ご協力をたくさんしていただき、本当にありがとうございましたっ!
こうして予定通りの日に本が発行できるのは、みなさまのおかげですー!!
そうしてみなさんに支えられて作られた本。
これからたくさんの人に読んでもらえるように、熊はがんばります-!
ついについに、空想のまちアンソロジーが完成しましたっ。
といっても、まだ完成品を手にしていないのだけど、数日後にはできあがってくる予定で、4月19日に開催される「本の杜7」での新刊となりますー!
と、ゆうわけで、軽くだけれどお知らせをしようかと思って、ブログ更新に来たよっ。
作った本はこんな感じ!

◆ 本のなまえ:
空想のまちアンソロジー「ぼくたちのみたそらはきっとつながっている」
◆ サイズ:B6判 ページ数:260ページ (ブックケース・しおり付き)
◆ おねだん:1200円
◆ 14作品収録

裏表紙これ

***
表紙イラストはみさわりょうさんに描いていただきました♪
時間のないなか、抽象的な熊のお願いに応えてくれて、すごく素敵でかわゆい絵をいただけて、感謝感激なのです。
みさわりょうさんは普段二次創作でご活躍されている方です。(NO.6とか! P4とか!)
お好きな方はぜひぜひピクシブを覗いてみてくださいねっ。
みさわりょう さま(ピクシブ

本体は印刷屋さんにお願いしました。(表紙がオフセット印刷、本文がオンデマンド印刷です)
ブックケースとしおりは手作りで、本の杜に出すぶんを、いま制作中なのですっ。
ブックケースは本の厚みとの兼ね合いがあるので、最終仕上げは本が届いてからになるよっ。
体力がゆるす限り、がんばって作るねっ!
◆ お試し読みは近日中に、創作見本誌会場「HappyReading」さんに掲載します。
◆ 自家通販の予定はないけれど、4月中には書店委託を「架空ストア」さんにお願いする予定です。
***
こんなかんじ!
内容は……自分で言うのもなんだか変なのかもだけど、すごく良いですよっ。
今回、大枠の共通世界は提示させてもらったのだけど、それ以外はご自由に書いてくださいねっ。
とゆう感じだったので、どの作品にも独自の「空想のまち」が広がっていて、すごく素敵で、すごくおもしろいです。
しっとりと情景・情感にひたれるお話、かわゆかったり楽しかったりして思わず「ふふっ」って笑ってしまうお話、真摯な気持ちが伝わってくるお話、ピリリとスパイスのきいたお話、ほんわりと心あたたまるお話……などなど。
いろんなお話がつまっていて、読むひとを楽しませてくれる本になったと思います。
260ページとゆう分厚い本、イベント当日はたくさんもってゆくので、みんな本の杜にきてねっ。
(帰りは軽くなるとよいな~!)
ちなみに本の杜のスペースは…… A-03,04 象印社 だよ。
公式サイトではサークルカットが公開されているみたいなので、チェックしてみてね!
本の杜公式サイト
***
このアンソロジー制作中、思いがけずに身の回りのことで色々忙しくなってしまって、あまりうまく企画をまわすことができなくて、参加者さまにたくさんご迷惑をおかけしてしまいました(>_<)
そんな熊を見捨てずに、ご協力をたくさんしていただき、本当にありがとうございましたっ!
こうして予定通りの日に本が発行できるのは、みなさまのおかげですー!!
そうしてみなさんに支えられて作られた本。
これからたくさんの人に読んでもらえるように、熊はがんばります-!
- ジャンル : アニメ・コミック
- スレッドテーマ : コミケ・他同人誌イベント
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kumazasa.blog98.fc2.com/tb.php/193-383306c3
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)